ツアー記録目次
  Top Page

2009年12月13日(日)
三段山スキーツアー(リベンジ成功?)

天候:雪時々くもり
気温:-7度
風速:無風〜6m/s
雪量:笹やブッシュが多く不足。谷筋に限ればかろうじて滑降可能
雪質:ウィンドクラストの上に薄く粉雪
コース:白銀荘(9:00)〜廊下付近(11:07)〜白銀荘(12:30)
メンバー:大西、田中パパ、ぱっちまん、タカヤ、スー、キャプテン、kinpei、takahasi、阿部 計9名+Mix

11月21日の三段山ツアーのリベンジを計画したが、12月も半ばなら大丈夫だろうと思ったのが甘かった・・
13日の朝、前日から現地に入っていたカミフ会打合せのメンバーと当日組が合流。さらに特別ゲストの阿部さんが加わって、9名の大所帯でのツアーとなった。
私は、悩んだ末に新板ATOMIC BIG DADDY「ビッグ・ダディ」をチョイスした。3サイズ:145-125-129mm(190cm)。史上最強を目指して開発された「キング・オブ・パウダー・クルーザー」の名にふさわしいスーパーファットモデルだ。
問題は、そのパウダーがあるかどうかなのだが・・

歩き出してみると、やっぱり笹やブッシュが多い。でも一段目は夏道のラインは埋まっていて滑降可能。南西ルート(クラッシックルート)方面はブッシュが多くて行く気がしなかったのでノーマル・ルートを進む。問題は二段目だ。
二段目は・・悲惨だった。11月21日の時よりはマシとはいえ、とても滑降可能とは言えない。
ブッシュが濃くて登りのラインが見つけられなかったので、ここからコースを大きく南西にとって、クラッシックルートと合流することにした。
樹林帯を抜け、ブッシュの間を縫うように登り、なんとかクラシックルートに合流。
ルート上はハイ松だらけでとても滑れる状態ではなかったが、西の尾根との間の谷筋に滑降可能なラインを見つけることができた。風と降雪が強くなり、視界が低下してきたが、滑降可能と分かれば俄然元気が出てくる。

3段目で北海学園大学WVの皆さんと出会った。このコンディションでも山頂まで行くとのことで、彼らの山への情熱に頭が下がる。
へなちょこな我々は目的の涙壁上部に到達したので、すぐに滑降準備。
狭く急な谷筋には5センチ程度のパウダーが乗っていた。簡易なピットチェックでは-10センチに顕著なアラレの弱層があったが、滑降には問題なしと判断。
しかし視界が悪いので、せっかくの斜面を慎重に滑降することしかできなかった。
後半は雪が止み視界も回復したが、すぐに谷筋の滑降は終了。少々欲求不満だが滑ることができただけでも良しとしよう。
その後、森林限界から東へトラバースして二段目を滑降したが、ブッシュが濃くて危険だった。一段目は笹さえ気にしなければ快適に滑降できた。欲求不満を解消するかのように登り返して滑降する者続出。

今回のツアーでは、久しぶりに吹雪き模様の中を登る感覚が楽しかった。やっぱり冬山はいいねぇ〜
あ、もちろんビッグダディも最高でしたよ。



入山口
まだクマササが顔を出している


集合状況


ファット板が多い、捨て板をチョイスするか迷うところ

雪が降ってきた

一段目までは問題なし

一段目
夏道が埋まっていた

一段目上の樹林帯はgood

二段目
ブッシュだらけ

二段目
ここから南西ルートへ向かう

ブッシュの間を縫うように移動


森林限界から上はハイ松が多い


滑降準備
風が強く寒さが身にしみる

通称「涙壁」の上部
視界が悪い

滑降開始
kinpei

スー


takahasi&田中パパ

ぱっちまん


田中パパ


キャプテン


田中パパ
ブッシュの間を滑る

キャプテン



田中パパ
この谷は大きな露岩に注意


阿部

タカヤ


すぐに滑降ラインは消滅
二段目へトラバース気味に移動


途中でささやかなラインを拾って滑る


二段目
ブッシュが邪魔


細いラインを無理矢理滑る

樹林帯へ

晴れ間が見えてきた

一段目上部から見下ろす

大西

ぱっちまん
アトミックの十字架


タカヤ

ぱっちまん

kinpei

takahasi

阿部


キャプテン

スー

田中パパ

スー

kinpei
 

写真は、大西とタカヤのパナソニック LUMIX DMC-FT1 滑降シーンはAVCHD Lite形式のムービーから静止画切り出し

ツアー記録目次  Top Page