ツアー記録目次
  Top Page

2012年2月18日(土)
三段山スキーツアー
(いい雪さがし)

天候:晴れ後曇り
気温:-12〜-15度
風速:無風〜10m/s
雪量:十分
雪質:上部はシュカブラ、下部は重めの新雪&風成雪
コース:白銀荘9:30-11:37三段山山頂11:55-13:40白銀荘
メンバー:大西、田中パパ、ママ、ゆうちゃん、キャプテン、タカヤ、takahasi、T田、太田、mix 計9名+1犬

例によって今週も道内は大荒れだった。各地で交通が麻痺し、建物は雪の重みで倒壊。さぞかし三段山にもたっぷり雪があるかと思いきや・・
ツアー当日は、運良く快晴の予報だったのだが、ぱっちまんから、
「雪?16日に三段山に登ったら、2段目から上はすべての面の雪が無くなってたよー」
という情報が入っていた。不安を抱きながらのツアー開始。
前十勝には、ぱっちまんツアーを始めすでに何パーティか入山していたので、大所帯の我々の行き先は三段山とした。
16日以降の積雪は期待できなかったので、吹きだまっているところを捜しながらのツアーとなるだろう。

登ってみたら、ぱっちまんの言うとおり、2段目から上はガリガリのシュカブラだらけだった。ノーマルルートを滑り降りてくるスキーヤー達の滑降音も「ガガガガガ・・・」で、モチベーションが萎える。
西の尾根も視界の範囲内はガリガリだった。その先は実際に行ってみないと確認できず、良い雪があるという確信が持てない。
予報では風が弱い筈だったのに、2段目から上では結構な風が吹いていて、-15度の低温と相まって顔や手先が冷えた。手足の感覚が無くなりそうな頃に山頂に到着。
大西のビデオカメラの防水ケースが曇りがちで、何度か蓋を開け閉めしているうちに破損してしまった。

他のメンバーは山頂の風下側で快適にくつろいでいたのに、強風が吹き付ける山頂でケースの応急修理に追われて身も心も限界に達したので、とっとと滑降を開始した。
なるべく大西が先行して西の谷で良い雪を捜したが、やはり西の谷の上部は全滅だった。
迂闊にテレマークターンをすると堅いシュカブラに引っかかって怪我をしそうだったので、ボーゲンで慎重に高度を下げた。それでも雪が低温の影響でやすりのようになっていて板が滑らず、何度も前のめりに転倒しそうになった。
それでも・・あった!西の谷の核心部分から下には少し重めだけど良い雪が吹きだまっていた。
大喜びでシュプールを刻む。実に気持ちが良い。モチベーションは完全に復活した。
西の尾根もスキーヤーズレフト側半分は良い雪に覆われていた。先客のオージー達と喜びを分かち合い、さらに三段山火口側の斜面へ登り返し。こちらでも充分に滑降を楽しむことができた。
最後は深い雪のツリーラン。皆笑顔。終わってみれば満足できるツアーだった。
やっぱり山はいいねぇ・・

 


白銀荘に集合!


雪に埋まる白銀荘
このあたりは積雪が多い


登山口
左手に前十勝、正面に三段山が見える


1段目
雪量、雪質共に申し分のない状態

1段目上の樹林帯


2段目
すっかりブッシュが隠れた


2段目
三本カバで休憩


2段目上

突然、黄緑色の宇宙人が出現した!


宇宙人の事は気にせず、ノーマルルートを登る。このあたりから雪が飛ばされて浅くなる


3段目
足下はすでにウィンドクラスト状態


宇宙人再び!!
何が嬉しいのだろうか。
それよりもポーズが気持ち悪い


宇宙人はほっといて、ストイックに高度を上げる


晴れているが、風が強い


廊下
どこを見てもガリガリ状態


地吹雪が体に刺さる

山頂に到着
雲が綺麗だった


山頂の風下側は天国だったらしい



滑降準備


稜線を慎重にボーゲンと斜滑降で降りる


西の谷へ



西の谷より上でも部分的には滑れる雪があった
T田


太田さん


キャプテン


takahasiさん


西の谷核心を滑る
ゆうちゃん


田中ママ


田中ママ


タカヤ



田中パパ


田中パパ


西の尾根へ移動


takahasiさん


太田さん


太田さん
メガネが・・


T田さん


タカヤ


キャプテン



田中パパ


ゆうちゃん


ゆうちゃん


田中ママ


三段山火口を登り返す
そこから西の谷がよく見えた


takahasiさん


太田さん


田中ママ


田中パパ


T田さん


タカヤ


キャプテン


最後、樹林帯を行く田中パパ


上富良野市街から山を振り返ると・・
(タカヤ三脚を使う大西の図)


富良野岳と前富良野岳が赤く染まっていた


下山後のビデオ反省会に出現した
モアイ?

 




写真は、大西のSONY HDR-XR500のHDムービーから静止画切り出し(16:9)。その他は、タカヤのパナソニック LUMIX DMC-FT1と田中パパ、takahasiさんのDMC-FT2。沢山の写真提供、ありがとうございました。


ツアー記録目次  Top Page