ツアー記録目次
  Top Page

2014年3月9日(日)
富良野岳スキーツアー
(懐の深い富良野岳の深い雪)

天候:曇り後晴れ
気温:-10〜-7度
風速:0〜10m/s
雪量:十分、膝までのラッセル
雪質:少し重めだが、十分楽しめる雪
コース:バーデン前-G尾根-二十二林班沢(ヤスゲレ・発射台)〜G尾根〜ベベルイ沢〜お帰りコース〜バーデン前
メンバー:
大西(CL)、田中パパ(SL)、田中ママ、あのっち、コンタツ、H本、まさりん 計7名

当初は、三段山か前十勝へ入山する予定だったが、雲が低く視界が悪そうなのと上空の強風を懸念し、急遽樹林帯の懐が深い富良野岳へ行き先を変更した。
懸念していた風は、標高1,500mくらいから上では10m/s程度の西風が吹いていたが、それ以下では平穏だった。 午前中の視界が悪い時間は二十二林班沢側の樹林帯を2本滑り、午後に晴れてからベベルイ沢を滑降した。入山者が少なめだったので、ベベルイ沢はほぼノートラック。
今回のツアーは雪と天候に恵まれた。特に午後からの快晴は嬉しい誤算だった。
三段山に入山したパーティは、視界の悪さと強風で山頂に行けなかったと言っていた。前十勝を観察したところ、入山された形跡は見られなかった。

ピットチェックの結果:
二十二林班沢側はCTE SC ↓36cm 融解凍結クラストの下に霜系の弱層。かなり積雪が不安定と判断し、スキーカットを行ったうえで、樹林帯の中の比較的緩い斜面を滑降した。
ベベルイ沢側は、CTM SP ↓65,70,75cm  スキーカットを行ったうえで、雪面にストレスを掛けないように滑る事と、雪崩発生時のエスケープルートを打合せしてから滑降した。
破壊の特長がSCとSPだったことに留意。ベベルイ沢側では、融解凍結クラストが見られなかった。

反省点:ベベルイ沢滑降時の再集合ポイントがアバランチパス上だった。すぐに移動を指示。


バーデン前
駐車スペースが限られているので、
仲間内で縦2列に駐車した


樹林帯は無風で暑いくらい
これが富良野岳の良いところ



まず、ヤスゲレを1本滑る
田中パパ


あのっち

田中ママ


H本


まさりん


コンタツさん

あのっち


H本


まさりん


晴れてきた!
二十二林班沢をもう一本滑る事にする


深いラッセルの登り返し


発射台を滑る
田中パパ


H本


まさりん


あのっち


コンタツさん



樹林帯は満足。これから登り返して
ベベルイ沢へ向かう


G尾根でハートマーク
新婚さんは熱い!


G尾根1,500mm付近
風が出てきて、尾根上はウィンドクラストしていた


ここからベベルイ沢へエントリー
よだれの出そうな斜面



田中パパ


コンタツさん


あのっち


田中ママ



H本

まさりん

お帰りコース
コンタツさん


あのっち



田中ママ

H本

まさりん


無事下山し、ハートマークで締め
気が付くと、自分だけ夫婦じゃなかった!



バーデン前
富良野岳がよく見えていた
 

写真は、大西のOLYMPUS Tough TG-2、滑降シーンはSONY HDR-GW77VのHDムービーから静止画切り出し

ツアー記録目次  Top Page